瀬戸内海に浮かぶ7つの島々を橋で結んだ、瀬戸内しまなみ海道。7つの島の一つには、生口島があり、そのシーサイドに「グランドーム瀬戸内しまなみ」はあります。 目の前に青い海が広がり、海の向こうには瀬戸内の島々を眺めることができるグランドーム。今回は、卒業を間近に控えた2人の女子大生が卒業旅行として遊びに来てくれました。瀬戸内の穏やかな潮風の中、島の自然を思いっ切り満喫する、2人のアイランドグランピングの様子をご紹介します!
「本当に目の前が海なんだね!」
チェックインを終え、お部屋に案内された2人は、ドーム型テント内の窓から見える風景に大興奮!そのままテントの外に出て、デッキからじっくりと海の絶景を眺めます。
2人の話によると、「海の近く」と「目の前が海」はまったくその良さが違うそう!
「例え3分でも距離があるとお部屋から眺めるだけになりがち…でも目の前にあるとすぐ行けるから、何度も海へ遊びに行って楽しめます!」
その言葉通り、到着して間もなく海へ。「一度やってみたかった」という釣りに挑戦しました。夏はキスやタイ、冬はまれに小フグが釣れることもありますが、果たして結果は…?
針が服に引っ掛かり、悪戦苦闘…。「自分を釣ってしまった!」と大笑いの2人。でも釣り気分は十分に味わえたようで、アクティビティの間中、楽しそうな声が海辺から聞こえていました。釣りは、釣り竿1本を1650円で貸出しています(エサ付)。日が暮れるまでお楽しみいただけます!
釣りと海辺の散策を終えた後は、ようやくお部屋へ。
「今度はお部屋で何か楽しいことがしたい!」というリクエストに、スタッフから生レモンスカッシュ作りをご提案。なんといっても、ここ生口島は、言わずと知れた瀬戸田レモンの一大生産地。地元で採れたフレッシュなレモンを味わっていただきます。
ブルーのシロップを加えてゆっくりと炭酸水を注げば、きれいな層ができて「映える」ドリンクに。完成後は、ドームテントの窓から見えるオーシャンビューの景色とともに、写真をパチリ。外のデッキにドリンクを運んで、さらにもう一枚!撮影に奔走した後は、海を見ながらフレッシュなレモンの味を堪能していました。忙しく写真撮影した後、ようやく一息つけましたね(笑)。
生レモンスカッシュづくりは、1杯550円で体験できます。
海の向こうが赤く染まり始めると、今度は夕食の時間。今夜のメニューは、地元の食材をふんだんに使った「しまなみグランピングBBQ」です。
ステーキで召し上がっていただくお肉は瀬戸内牛。魚も瀬戸内で獲れたものをご用意。「すごく贅沢なBBQ…タイは一匹まるまる焼くんだ!」と、テーブルに料理を並べているそばで、大歓声が上がりました!
そして今回2人は、オプションで薪グランピングメニューも注文!自分たちで薪をくべてお部屋をあたためつつ、薪ストーブの炎を利用して焼きリンゴや焼き芋づくりも楽しみました。
「薪ストーブって体がポカポカになるね。冬の夜にはぴったり!」
あたたかな空間で、話に花を咲かせながら、しっかり食事を満喫していた2人。「こんなに食べきれるかな…」なんて話していましたが、その心配はいらなかったようです。
食事が終わった後も、グランピングのお楽しみは続きます!
その一つがキャンプファイヤー。日が暮れると広場の中央には焚火に火が入り、あたたかな炎のそばでは、定番のマシュマロスモアや焼きフルーツなども楽しめます。晴れた日は、満点の星空にも注目です!
食事が終わった2人は、マシュマロ焼きに挑戦!「これぐらいかな?」「あまり炎に近づけると焦げるよ!」なんて言いながら、真剣な表情で炎とマシュマロを見つめます。マシュマロを焦がさず、トロトロになるよう焼くのは、簡単に見えて結構難しいもの。皆さんもここへ来たらぜひ体験してみてください。
ちなみに2人は、満面の笑顔でマシュマロを頬張っていたので、きっと上手に焼けたのでしょう!
キャンプファイヤーの後は、海辺で花火大会!
最初は笑顔いっぱいに花火を満喫していましたが、最後は静かな波の音を聞きながら、線香花火を見つめていた2人。近づく旅の終わりを惜しんでいるかのようでした。
花火はフロントで20時まで販売(550円)、持ち込みも可能です。海岸の階段広場で21時までお楽しみいただけます。
翌朝、お2人に昨晩のことを聞いたところ、「夜は1時過ぎまで起きていました!」とのこと。「人生ゲームやイルミネーションの機器を借りていたので、つい遅くまで遊んでしまいました」と顔を見合わせてにっこり。朝は早起きして、海辺で散歩を楽しんだそうです。
お部屋で遊べるグッズは、フロントで貸出しています(各200円)。お好きなグッズで、お部屋時間を充実させましょう!
チェックアウト後は、「未来心の丘を観光してから帰ります」と元気いっぱいに施設を後にしたパワフルな2人。また遊びに来てくださいね!
サイクリングの聖地、瀬戸田レモンの島として知られる、しまなみ海道が結ぶ島々の一つ、生口島に隣接する面積5.57㎢の小島「高根島」にグランピング施設がオープン。穏やかな海を臨むロケーションにわずか5棟、自然の中ゆったりとプライベートグランピングをお楽しみいただけます。
広島市、福山市から60分、広島空港から20分とアクセス良好な広島県の入り口とも言える、広島県三原市に各棟にプライベートガーデン、ファイヤーピット付きのグランピングが誕生します。ドームテントと愛犬同伴可のコクーンテント、キャンピングカーを乗り入れ宿泊するRVステイの3タイプ7サイトをご用意しております。